人気ブログランキング | 話題のタグを見る

演劇のお医者さん(若林医院)

tetsubin5.exblog.jp
ブログトップ
2018年 08月 19日

◆松山女子高校演劇部

【日時】2018.8.28(火)
【場所】松山女子高校・練習場
【芝居】「とおのもののけやしき」渡岩崎正裕・作

◆松山女子高校演劇部_c0209544_16233918.jpg

■■【往診内容】

1年ぶりの松山女子。
感性抜群の女子のチームだが、なかなかその潜在力を発揮出来てない。
左脳を蹴散らし、思い切って外の事柄にエネルギーをぶつけて、勇気を出して「自分たち壊し」をやって欲しい。
舞台の上でぐずぐずしているエネルギーを、観客の方に開いて、ドバドバ流しまくって欲しい。
そうしたら芝居が面白くなって、止められなくなるはずだ!


■■【感想】

■ ひなた役 今村りか
◆松山女子高校演劇部_c0209544_16240413.jpg

若林先生からは約一年ぶりの稽古ということで、思い出しながらやってみよう、ということが多かったです。最初は癖でしゃくりが多かったのですが、放物線を意識して自分にスイッチを入れるだけでここまで変わるんだと、左脳ではなく右脳多めで今日の稽古を楽しむことができました。今日から早速、どのように言えば、どのような放物線を描けばお客様に落ちて行くかをしっかり考えて、稽古の時は右脳をフルに使ってこれからも頑張ります!今日は本当にありがとうございました!

■ とわ役 水落わかな

放物線のやり方は、先生や先輩方から教わっていましたが、より深く学び、練習することが出来、より少しでもステップアップした演技をすることができたと思いました。また、稽古をつけて頂く上で、自分の演じているキャラの新しい一面に気づき、ここでは、この子は何を考えているのだろうか、どういう感情で相手に向かっているのかをより考えられたと思いました。演技をする上で、もっと自然で、自分達の都合ではなく、お客様目線に立った、お客様に届く、お客様の心に響くような芝居が作れたらいいなと今まで以上に感じました。まだまだ、自分の中で課題ばかり残っているので、今回学ばせていただいたことからより成長した演技ができるよう、練習を重ねていきたいと感じました。本当に、ありがとうございました。


◆松山女子高校演劇部_c0209544_16241254.jpg


■ お雛様役 1年 原

今回若林先生の指導を受け、放物線の大切さが大いにわかりました。今まで劇中、とわやひなたと壁が出来ているような私自身がとわとひなたを遮断しているような感じがしていて、どうしたらいいんだろう、と悩んでいた所でもありました。なので解決の糸口が見つかりました。これからの練習でこのことを意識してまた頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。次回の稽古で会えることを楽しみにしています。

■ 鬼、納戸婆役 渡邉楓姫

若林先生のお陰で柿崎先生によく言われていた放物線の考え方が、とても具体的になりました
また、私自身の役としての指導時間は少なかったのですが、ほかの役者に言っている事がいくつも勉強になりました。
そして、実際に指導して頂いた時は、正直最初は自分の駄目な点が沢山出てきて嫌になりそうでした
しかし、先生が色々助言を下さったり、一緒にやってくださるなど工夫して下さり、最後少し出来た時はとても嬉しかったです。
今日習ったことを活かして次の先生のレッスンまでに更に良い演技にしてみせます!

■ 舞台美術 1年 中
◆松山女子高校演劇部_c0209544_16240877.jpg


本日の稽古では、放物線を意識した演技について教えていただきました。難しそうだなと思いましたが、放物線を意識することによって台詞のひとつひとつに面白みが加わって、よりよくなっていることがよくわかりました。
今回の舞台では役者としては出ませんが、次私が舞台に出る時の教訓になればと思います。
今日はありがとうございました!!
次の稽古でも、よろしくお願いします!!

 1年 音響 山本鈴花

今日は短い時間ではありましたが、たくさんのことを学ぶことができました。今までどことなく違和感を感じていたシーンも、先生のご指導のおかげでとても自然なものになっていって、見ていてもとても楽しかったです。
私は今回スタッフとして舞台に関わりますが、いつかは役者として舞台に立ちたいなと思っています。その時に、今日の先生の教えをしっかりと活かせるように意識したいです。
今日は本当にありがとうございました。また、次のレッスンも、よろしくお願いします。

■ 照明 2年 江口
◆松山女子高校演劇部_c0209544_16241634.jpg


まずは どこでも簡単に舞台を作る方法 を教えて頂いて 毎回メジャーで測っていたのが馬鹿らしくなりました これを活かし もっとほかのことに時間を使いたいです次に 放物線では 図を見ながらやることで 分かりやすくなると思いました
セリフの言い方では 驚き語? “えっ”や“おっ”等を セリフの前につけてみる というのを 去年も教わりましたが すっかり忘れてましたね その一語で 雰囲気が大分変わるので これからどんどんぶっこんでいきたいです
また来て頂く時には 本当に同じ人かっ!?と 思って頂けるように 練習します 今日はありがとうございました

 顧問 柿崎 伸夫

何度も放物線・驚きを教えていただきながら、なかなか生徒に伝えきれないもどかしさを感じていましたが、一気に解消しました。
舞台にいる役者がなぜ客席に伝わらないのかという答えも見えてきました。役者同士の関係性を舞台上でしっかり表現していく稽古をしていきます。ありがとうございました。



by tetsubin5 | 2018-08-19 10:33


<< ◆鳩山高校演劇部      ◆浦和南高校演劇部 >>